COTA、お悩みタイプ別ヘアケア アドバイス
御機嫌よう♪スリーバイキープ尾山台店店長の小池です。
夏場は、湿気や紫外線の影響で髪がまとまりづらかったりダメージが気になりがちですが、冬場は乾燥のシーズンです。皆さん髪の乾燥対策はできていますか?
今日は、お悩み別に使えるコタのヘアケアアイテムをまとめましたので、是非ご参考になさってくださいね^ ^
タイプA 枝毛・切れ毛
キューティクルを守って美しい髪へ!
○デイリーケア(インバス)
枝毛、切れ毛になった髪は、元の美しい状態に戻すことはできません。枝毛、切れ毛部分を切って、その他の部分にダメージが進行しないようにキューティクルを保護することが必要です。
補修効果が高いコタアイケア又はコタクチュールをデイリーケアに取り入れて、枝毛、切れ毛になりにくい毛髪環境を整えましょう。
○デイリーケア(アウトバス)
コタスタイリングベースのクリームタイプがオススメです。特にブリーチやカラー、パーマを繰り返したダメージ毛には、補修力の高いクリームタイプのB5又はB3をつけた後にオイルタイプのB7又はB7airを重ねづけするのがオススメです!

タイプB パサつき・広がり
うるおいケアでまとまる髪に!
○デイリーケア(インバス)
まとまりのある髪へ導く為にも、髪の内部と外部を高い効果で補修できる、しっとりタイプのコタアイケア、コタクチュールをデイリーケアに取り入れましょう。
トリートメントはコームを使ってしっかり髪になじませることで、さらに美髪効果が高まります。
○デイリーケア(アウトバス)
コタスタイリングベースのB1ミストとB3またはB5のクリームタイプの重ねづけがオススメです。
B1ミストで髪の内部に潤いを閉じ込め、パサつき・広がりを抑えた後さらに、B3またはB5クリームを毛先中心に重ねることで、長く潤い、まとまりのある髪になります。

タイプC くせ毛
水分バランスが整った髪に!
○デイリーケア(インバス)
髪の水分量を整え、うねりを抑えるコタアイケア、コタクチュールをデイリーケアに取り入れましょう。
髪に優しいアミノ酸系の洗浄成分が含まれているので、洗いながら髪を補修することで、扱いやすい髪になります。
○デイリーケア(アウトバス)
コタスタイリングベースのミストタイプのB1とオイルタイプのB7またはB7airの重ね付けがオススメです。
ミストタイプで水分バランスを整えた後、さらに、オイルタイプをつける事で潤いをキープし、より扱いやすくなります。

タイプD ボリュームがない
ハリ・コシを与えてボリュームアップ!
○デイリーケア(インバス)
髪に弾力を与え、ふんわりサラサラな髪へと導くコタアイケアをデイリーケアに取り入れましょう。
髪の内部と外部の両面から補修し、髪にハリコシを与えます。また、頭皮環境を整え、頭皮から美しさを育むセラスパ(スキャルプシャンプー)もオススメです。

○デイリーケア(アウトバス)
ふんわり仕上がるコタスタイリングベースのB1ミストがオススメです。さらに根元にはセラスパローションをつけて頭皮環境を整えましょう。

いかがでしたか?^ ^
ご質問や自分に合う商品が分からない場合はお気軽にご質問くださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます!
髪の悩み・スタイルのご相談などなどこちらで受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
若さと美容と健康をkeepする ヘアケア商品多数をネットで販売しています!
[beauty±0] → http://www.haircare.co.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
WEB予約
自由が丘KEEP https://re.asmobi.jp/keep
自由が丘SENSE https://re.asmobi.jp/sense
尾山台店 https://re.asmobi.jp/three_by_keep
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇